
創⽴30周年⽬、私たちはこどもたちの住む未来の地球を想い、世界レベルで地球環境を考えるSDGsの取り組みをはじめました。その⼀部が「マルスプロジェクト」としてついに形となります。製造から循環への仕組みづくり。きっかけは、こんな疑問からでした。現在の⾷器は付加価値をつけるため製品価格がどんどん上がっている。これは本当にお客様のため、⼦供たちのためになっているのか?絵柄や⾊がある⾷器はリサイクル率が悪い。綺麗でかわいいを優先した⾷器は本当に地球環境のためになっているのか?サステナブルを叶える新たな⾷器を作りたい!そこでたどり着いたのが
創⽴30周年⽬、私たちはこどもたちの住む未来の地球を想い、世界レベルで地球環境を考えるSDGsの取り組みをはじめました。その⼀部が「マルスプロジェクト」としてついに形となります。製造から循環への仕組みづくり。きっかけは、こんな疑問からでした。現在の⾷器は付加価値をつけるため製品価格がどんどん上がっている。これは本当にお客様のため、⼦供たちのためになっているのか?絵柄や⾊がある⾷器はリサイクル率が悪い。綺麗でかわいいを優先した⾷器は本当に地球環境のためになっているのか?サステナブルを叶える新たな⾷器を作りたい!そこでたどり着いたのが
ということだった。何も⼿を加えない分、製造⼯場の技術の⾼さが求められるが、⽇本の製造⼯場は技術は⾼いものの私たちの⽬指すサステナブルとコスト⾯を満たしてくれるところには巡り合えなかった。。。しかし海外へ⽬を向けると世界基準を満たした製造⼯場もあり、とある世界的ブランドの製造基準をクリアーした台湾の企業との奇跡の出会いから⼀気に私たちが悩んでいた問題を解決することになります。
製品のリサイクルをお客様任せにはせず、⾃ら回収する事で循環を⽣み出そうと決意しました。これ以外でも多くの問題が出ては消えを繰り返します。ただ、社員⼀丸となり諦めなかった事が、結果的に給⾷企画体のものづくりを根本から変えてしまうものとなりました。それはいつものこの⾔葉に⽴ち返る事が出来たからだと思います。
これは給⾷企画体としても、大いなる挑戦となります。 是非、マルス食器を使って私たちと⼀緒にSDGsに取り組みましょう。
株式会社給⾷企画体
代表取締役社⻑
桑原英児
※マルス⾷器の⼊替時に回収個数×1個10円の値引きをいたします
※リサイクル品が対象のため新規のご購⼊時には適⽤されません
※⼀定期間(12ヶ月以上)ご使⽤されたマルス⾷器が対象です
※回収⾷器は洗浄・乾燥済みのものでお願いします
TEL045-824-1837
⾷器をリサイクルをしようとすると、絵柄やその他の素材が邪魔をしてなかなかリサイクルにならないので、あえて「素」の状態の食器にしました。
実用新案登録済
マルス⾷器でSDGsの7つの⽬標を一緒に目指しましょう実用新案登録済
マルス⾷器でSDGsの7つの⽬標を一緒に目指しましょう底⾯に傾斜やくぼみがあることで⾷材を集めやすく、すくい上げやすくなっています。また上部ふちのキャッチドがしっかり⾷材を捕まえやすく、こぼしにくい形状になっています。⾷材を⼊れた状態で「あつまれあつまれ」がやりやすいように、上部ふちにリップをつけました。
上部ふちのキャッチド形状は全⽅向にあり、どの⾓度からすくっても⾷材をにがしにくくなっています。また底⾯には傾斜があり汁物が集まりやすい形状です。
両⼿に持ったとき上部ふちと本体形状が⼿にしっかり固定され持ちやすい形状です。また底⾯が広く安定しています。
中⾝が⼊っていてもガッチリもてるハンドルです。ハンドルの反対側にも⼿を添えて⼒がなくてもしっかり⽀えられるようになっています。また底⾯が広く安定しています。
もちやすく⾷材をすくいやすい形状で、底⾯の直径が広く汁物もひっくり返しにくい形状です。
⾼さがあり汁物などを⾷べるとき使いやすい形状です。また下部の肉厚を厚くし重心を低くしました。糸底も広いので安定感があります。
上部ふちのキャッチド形状がしっかり⾷材を捕まえることができます。
TEL045-824-1837
※マルス食器の入替時に回収個数×1個10円の値引きをいたします
※リサイクル品が対象のため新規のご購入時には適用されません
※一定期間(12ヶ月以上)ご使用されたマルス食器が対象です
※回収食器は洗浄・乾燥済みのものでお願いします
※マルス食器以外は対象外となります
※回収食器の送料は元払いになります
※価格表示はすべて「消費税抜き」となっております。
※価格表示はすべて「消費税抜き」となっております。
TEL045-824-1837